2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなブログのGoogleAdsense導入方法をまとめる

☆こんてんつ GoogleAdsenseを導入するため手順をまとめる。公式ではこちら(https://help.hatenablog.com/entry/external/google_adsense)の通りまとめられているが、難しかったので自分なりに分かりやすくまとめた。他サイトでよく言われる、記事を〇本書…

お問い合わせ

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡す…

標本抽出法の違いを図と例でまとめる(多段抽出、クラスター抽出、層化抽出、系統抽出)

こんてんつ 統計検定2級でも頻出の標本抽出法について。それぞれの違いを、簡単な例と図で理解していく。 図で理解 定義等の確認 図で理解 二段(多段)抽出法 クラスター(集落)抽出法 層化(層別)抽出法 系統抽出法 定義等の確認 二段(多段)抽出 定義…

使用しているCSSの公開

コンテンツ 本ブログにて使用しているCSSを公開する。はてなブログにおいて普通にCSSを適用しようとすると、反映されないことが多い。これに対処するために、私は!importantを活用している。(2021/01/23更新) 原文ママ デフォルト(手を加えない) /* <system section="theme" selected="neutral"> */ </system>…

尖度と歪度をイメージ図で理解する

☆こんてんつ 尖度と歪度ってよく聞くけど、どっちが正か負か分からなくなる。わかりやすく図をまとめてみた。 ★定義とイメージ 歪度:非対称性の指標のこと。 尖度:尖りの程度の指標のこと。 ★メモ 歪度を求める時は平均を書いてから、それとの差分が大きい…

(旧)ベイズの定理の使い方を例題を使って理解する

☆改訂しました 記事を投稿してから半年たって改めて見直すと分かりにくい箇所が多かったので、改訂しました。 contents-open.hatenablog.com ☆こんてんつ 何回聞いても良く分からないベイズの定理の使い方を、例題を用いて理解します。 ★定理 各種、意味は下…

【EXCEL】標準偏差(STDEV.P,STDEV.S,STDEVA…)の求め方の違いを例題を使って理解する

☆コンテンツ EXCELには複数の標準偏差の求め方がある。果たして、どの関数がどの式で計算しているかが分かりづらいので、例題をもとに解説する。 ★標準偏差の数学的な定義の仕方2つ の標本によって、次の2通りの標本分散が定義される。 eq1を’母’標準偏差、…

自由度調整済み決定係数の定義と意味を理解

☆こんてんつ 自由度調整済み決定係数の定義と意味を確認する。ノーマルな決定係数の詳細については、下記の記事を参考。 contents-open.hatenablog.com ★概要 ノーマルな決定係数は説明変数の数を増やせば増やすほど1に近づいてしまう。そこで、説明変数の数…

MarkDown形式における画像挿入の大きさ設定

☆こんてんつ MarkDown形式において画像を挿入したいときに、そのまま挿入すると大きすぎたりする。大きさを指定したいときに使える。 ★方法 普通に挿入する時は、下記のように書く。 大きさを指定したいときには、下記のように書く。 ★まとめ 「:plain」を「…

スーパーマリオ64のRTAタイマーの使い方(LiveSplit、AutoSplit64)

☆コンテンツ概要 SuperMario64のRTAにおいて、初めてタイマーを使いたい時に参照して欲しい(初心者向け)。基本的にはAutoSplit64のホームページにおけるGET STARTED(https://autosplit64.com/getting-started/)の動画を参照しているが、英語だったので日…

排反と独立の違いを図で理解

☆こんてんつ 排反と独立の違いについて、定義等を再確認する。 ★まとめ 独立かどうかをチェックする際には、とをそれぞれ計算して、一致するかどうかを見ればよい。